市場概況
野菜
  週間野菜情報 
青果物市況
青果市場休・開市日情報
週間果樹情報
週間花き情報
営業所だより
産地情報
薩摩の作物暦
  野菜 果樹 花き
産地紹介
  JA 品目
レシピ集
とくとくマスメディア情報
TV・ラジオ・情報
  イキイキ園芸情報
おはようJA
お知らせ
イベント情報
経済連の事業紹介
園芸情報
ネットワークシステム
販促活動の紹介
happytableの紹介
リンク集
かごしまの
農林水産物認証制度
グリーンネット
かごしまブランド
ふるさと便
ベジ探

2021年12月8日(水)放送分

【技術情報】にんじんの栽培管理
[鹿児島県のにんじん栽培]
・鹿児島県のにんじんは、122haほどの面積で栽培されており、全国でも冬場の主要産地の一つとなっています。
県内の主な産地としては、南薩地区・枕崎地区などがあげられます。
・栽培については、8月下旬?10月上旬にかけて種を播き、12月?3月頃にかけて出荷する「冬春にんじん」が主流となっています。
・今年は、9月中旬頃の台風接近に伴う降雨や強風の影響により、播種は遅れや一部播き直しの発生が見られましたが、概ね8月下旬?10月上旬にかけて行われました。
播種後は10月・11月の降水量が少なめだったことから、一部生育にばらつきがみられるものの、比較的順調な生育状況となっているようです。
[今後の管理作業]
・降水量が少ないことや10月中旬まで気温が高めで推移したことから、ヨトウムシ類の害虫やウドンコ病の発生が心配されるため、防除基準にもとづいて、初期の防除に努めていただきたいと思います。
・今年は全国的に天候に恵まれたこともあり、順調な出荷が予想されるため、市場評価の高いLM級での収穫に努めてください。
・収穫が遅れてしまうと肥大が進んで、商品化率が落ちるためご注意ください。
・安心安全の取り組みの面からも、必ず生産履歴の記帳をお願いします。
・その他、それぞれ圃場によって、生育状況や病気の発生状況など異なるため、わからないことなどについては、お気軽にお近くのJAの営農指導員にご相談下さい。ご自分のにんじんに合った最善の管理に心がけて、反収アップに努めてください。