※今後、JA鹿児島県経済連HPに移行されます。 「生産者のみなさまへ」→「青果物市況 等」→ 「週間野菜情報」 |
週間野菜情報<49> | 組合長 | 担当者 | ||||||||
JA鹿児島県経済連 | |||||||||||
https://www.karen-ja.or.jp/farmer/ | 令和7年3月4日(火) | 園芸事業部 野菜振興課 | |||||||||
項目 | 先週の販売実績 | 本年累計実績(3/4販売現在) | |||||||||
2/24〜3/1 | 現在の販売状況と今後の販売見通し | 販売計画 | 数量 | 進捗率 | 単価 | ||||||
品目 | 区分 | 数量(トン) | 単価(円/kg) | トン | トン | % | 円/kg | ||||
野菜全体 | 野菜全般に入荷量は回復傾向にあり、全国的に冷え込みを抜けて雰囲気は落ち着いている状況となっている。しかし、キャベツについては、愛知県産は概ね安定した入荷であるものの、関東産の入荷量が減少しており、全体量不足から相場は再び上げ展開となった。量販店では月も変わり、特売需要が増加しているが、高めの末端売価から荷動きは芳しくないため、積極的な特売での荷動き改善に期待したい。 | 111,585 | 35,889 | 32% | 329 | ||||||
本年 | 3,226 | 331 | |||||||||
前年 | 4,829 | 230 | |||||||||
スナップえんどう | 本県を含む九州産地と愛知産中心の入荷。本県産は、入荷量は減少傾向にあるが、他県のハウス産地は、潤沢な入荷継続している。先週末は、ひなまつり需要から引合い強まり、荷動きはやや改善している。今週の需要はやや落ち着くが引き続き安定した販売が継続する見通し。 | 1,878 | 807 | 43% | 1,300 | ||||||
本年 | 76 | 1,195 | |||||||||
前年 | 130 | 767 | |||||||||
ピーマン | 本県産含む西南暖地と後続の茨城県産中心の出回り。関東産地の出荷の増量が想定より早く、また相場も高いこともあり、特売等も仕掛けてはいるものの、荷動きは鈍い。今週についても、総体的には増加傾向でやや厳しい販売が見込まれる。 | 11,393 | 4,970 | 44% | 670 | ||||||
本年 | 309 | 674 | |||||||||
前年 | 278 | 683 | |||||||||
実えんどう | 本県産中心の入荷状況。シーズン通して少ない入荷状況が継続しており、また、 いぶすき地区は終盤に入りつつあり品薄高となっている。週末はひな祭り需要により相場は底上げとなっており、今週についても品薄から相場は保合い〜強保合いとなる見通し。 |
544 | 121 | 22% | 996 | ||||||
本年 | 20 | 1,016 | |||||||||
前年 | 36 | 622 | |||||||||
《行事予定》 | |||||||||||
3/8(土) かごしまVeガールズ Spring Festa(おいどん市場 与次郎館) 9:30〜12:00 | |||||||||||
3/13(木) 令和7年産 新ばれいしょ中間検討会(おきえらぶフローラルホテル 会議) 14:00〜 | |||||||||||
3/20(木) ピーマンサンプリングイベント(天文館 本通り・天神おつきや商店街 ) 11:00〜13:00 | |||||||||||