|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JA鹿児島県経済連 |
|
組合長 |
|
担当者 |
|
|
|
|
<36> |
|
|
|
|
|
令和5年12月5日(火) |
|
園芸事業部 野菜振興課 |
項目 |
先週の販売実績 |
|
|
|
|
|
本年累計実績(12/5販売現在) |
|
11/27〜12/2 |
現在の販売状況と今後の販売見通し |
販売計画 |
数量 |
進捗率 |
単価 |
品目 |
区分 |
数量(トン) |
単価(円/kg) |
|
|
|
|
トン |
トン |
% |
円/kg |
野菜全体 |
|
|
|
気温低下に伴い、野菜全般に入荷量は落ち着いているものの品目によって差が生じている。これまでやや遅れていた白菜やにんじん等については入荷回復し、販売苦戦。量販店では鍋商材中心に荷動き出てきた印象であるが、比較的潤沢な入荷が継続しているため、弱含みでの販売。今後、年末の商談も始まってくるため、産地情報をもとに有利販売に努めたい。 |
113,950 |
9,281 |
8% |
280 |
本年 |
1,146 |
273 |
前年 |
1,047 |
282 |
スナップえんどう |
|
|
|
本県産は生産者も徐々に出揃い増量傾向。他県産についてもピークは過ぎたものの安定した出荷となっている。売場は拡大傾向ながらも末端売価はやや高めであり荷動きは鈍い。今後も増量見通しから保合い努力での販売となる予想。 |
1,785 |
115 |
6% |
1,047 |
本年 |
51 |
937 |
前年 |
47 |
826 |
きゅうり |
|
|
|
冬春産地については増量傾向ながらも前段産地は出荷量落ち着き、全体としては横ばいで推移。今後、天候もやや崩れる予報となっていることから、数量は横ばいから微減の見込み。安定した引き合いから相場は概ね保合いとなる見通し。 |
3,600 |
287 |
8% |
291 |
本年 |
140 |
287 |
前年 |
138 |
258 |
ミニトマト |
|
|
|
直近の九州各産地の入荷は気温の低下を受け微増傾向から横ばい。本県産については計画並みからやや少ない出荷見込み。今後は不安定な天候が予想されるため、年内の出荷量について情報収集を図りつつ単価維持を図っていく。 |
1,480 |
104 |
7% |
765 |
本年 |
19 |
587 |
前年 |
22 |
567 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《行事予定》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4/17 |
(火) |
らっきょう出荷販売対策会議 |
(JA北さつま川内総合支所 10:00〜) |
|
|
|
|
|
4/24 |
(火) |
春夏かぼちゃ出荷販売会議 |
(JAいぶすき大山支所 13:00〜) |
|
|
|
|
|
4/27 |
(金) |
ゴーヤー出荷販売会議 |
(JAそお鹿児島 13:30〜) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《行事予定》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12/7 (木) 全県豆類出荷会議(JA会館 1001会議室)
14:00〜17:00 |
|
|
|
|
|
12/8 (金) 全県ばれいしょ出荷会議(JA会館 1001会議室)
10:00〜17:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|