水菜入り巻き巻きお肉
材料(2人分)
豚もも薄切り肉6枚〜8枚、にんじん半分、水菜3/1袋、えのき100g、小麦粉少々、塩・こしょう少々、醤油大1杯、みりん大1杯、酒大3杯
作り方
(1)水菜は5センチ位に、にんじんも5センチ位の千切りに、えのきは根元を落として半分にして下の部分はほぐしておく。
(2)豚肉を1枚ずつ広げて、小麦粉を振り塩コショウをする。(1)の野菜を肉の枚数分等分して、肉の端にのせて端から巻いていく。最後に手でぎゅっとしてほどけないようにくっつける。
(3)フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして全体をころころ転がしながら焼き色がつくまで焼いていく(中火)。全体に焼き色がついたら、酒を入れて蓋をし、弱火にしてしばらく蒸し焼きにする。
(4)水分が少なくなってきたら蓋を開けてしょう油とみりんを加えて全体に味をからめる。
(5)(4)の肉を半分に切ってお皿に盛り付け、フライパンに残った汁を少し煮詰めてかけてできあがり。
裂お好みで、大根おろし+ポン酢で食べるとさっぱりした口当たりになります。