市場概況
野菜
  週間野菜情報 
青果物市況
青果市場休・開市日情報
週間果樹情報
週間花き情報
営業所だより
産地情報
薩摩の作物暦
  野菜 果樹 花き
産地紹介
  JA 品目
レシピ集
とくとくマスメディア情報
TV・ラジオ・情報
  イキイキ園芸情報
おはようJA
お知らせ
イベント情報
経済連の事業紹介
園芸情報
ネットワークシステム
販促活動の紹介
happytableの紹介
リンク集
かごしまの
農林水産物認証制度
グリーンネット
かごしまブランド
ふるさと便
ベジ探

2021年6月9日(水)放送分

【技術情報】刈払機の安全使用
[刈払機使用前の注意点]
・刈刃の損傷・変形の有無を点検し、異常があれば新しい刃と交換してください。
・金具やボルト、ナット等の緩みと磨耗を必ず点検するようにしましょう。
・作業を始める際には、服装にも注意をしましょう。小枝や小石などが刈刃に接触すると、想定外のスピードで作業者の方向へ飛んでくる恐れがあります。保護メガネやスネあて、保護手袋、安全靴を必ず着用しましょう。
[作業時の注意点]
・作業場所は事前に、障害物など取除いてから作業を始めてください。
・刈刃は、左回転しているため、刈刃の右側が障害物などに接触すると、刈払機が跳ね返り(キックバック)、体に接触する恐れがあるので、膝より低い位置で右から左へ振りながら刈りましょう。
・作業途中に、刈刃に草が巻きついた場合には、必ずエンジンを停止してから草をとるようにしてください。エンジンがかかったままで巻きついた草が取れると、刈刃が突然回り始める恐れがあり、大変危険です。
・複数のメンバーで作業する際には、作業中は、作業者から5メートル以内を危険区域とし、絶対に近づかないようにしましょう。
・飛散物による怪我を防ぐために、15メートル以内に立ち入らないようにするとより安全です。
[その他注意事項等]
・刈払機には、刈刃ガード、緊急離脱装置、飛散防護カバーなどの安全装置がついていますが、作業の邪魔になるからという理由で、防護カバーを取り外すなど、間違った取扱はしないようにしましょう。
・作業後には、次回使用まで10日間以上ある場合には、タンク・キャブレタ内の燃料を拭き取りましょう。また、マフラー部分にゴミが詰まっていると、エンジン不調の原因になるので、必要に応じて清掃をしてください。この他にも、点火プラグやギヤケース、刃受金具なども点検・清掃を行いましょう。
・新型コロナウイルスの感染予防で、夏場もマスクを着用しての農作業が増えると思います。気象庁によると、今年の夏は気温が平年並みか高い見込みとされており、農作業中の熱中症対策が重要となります。こまめに水分と塩分の補給や、作業間の休憩はもちろんのこと、周囲の方が協力して声掛けを行うよう心がけましょう。